電子お薬手帳 & 調剤予約アプリのススメ

この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

こんにちは、ダイクンです。

持病があって定期的に通院する生活をしていると、通院のたびに時間がかかって大変!という人が多いんじゃないでしょうか?

他にも、紙のお薬手帳で自分が飲んでいる薬の情報を管理するのが面倒、というケースも多いのではないかと。

今回は、そんな時にとっても役に立つスマホアプリをご紹介します。

おことわり
この記事はあくまで私個人の記録であり、医療知識のある人物による記事ではありません。
記載されている医学的内容については正確でない可能性がありますので、必要に応じて医療機関や専門のサイトなどをご覧ください。
なお、当サイトを閲覧し、その内容を参照した事によって何らかの被害を被った場合でも、当サイト管理者は責任を負いません。
スポンサーリンク

利用させてもらっているアプリ : EPARK お薬手帳

アプリの便利機能

私が利用させてもらっているのは、このアプリ。

iOS も Android も、どちらにも対応しているようです。

全国の薬局・病院で使える無料のおくすり手帳アプリ【EPARKお薬手帳】
全国の薬局・病院で利用できる無料のお薬手帳アプリです。処方されたお薬の情報はもちろん、血圧値やワクチン接種履歴などのデータもまとめて管理をすることができます。またアプリから処方せん予約ができるため、薬局での待ち時間を短縮することができます。いざという時に備えて、お手持ちのスマートフォンでのお薬情報管理をおすすめします。

このアプリにはいろんな機能があるのですが、自分が特に便利と感じるのはこの2つ。

  1. 調剤予約
  2. 電子お薬手帳

1つ目がわざわざ薬局へ行かなくても、アプリから薬局へ直接調剤予約をすることが出来る「調剤予約」機能。

2つ目の「電子お薬手帳」は、自分が飲んでいる薬を紙媒体のお薬手帳ではなく、アプリの中に登録できる機能。

これらの機能は無料で利用できます!

このアプリを使うことでいろんなメリットがあったので、今回はその内容を紹介したいと思います。

近くの薬局が対応しているアプリを選ぼう!

「電子お薬手帳」などのワードで検索すると思った以上にいろんなアプリが出てくるんですが、選ぶ基準としては自分のよく使う薬局、自宅近くの薬局が対応しているアプリを選ぶのがオススメです。

アプリによって対応している薬局が異なっているようなので、色々見てみて自分の住んでる場所で便利なアプリを選ぶといいと思います。

自分で選ぶ時も、3つくらいのアプリで対応薬局を比べてから最終的に使うアプリを選びました。

調剤予約のススメ

調剤予約のステップ

この調剤予約機能を使うことで、薬局に行くことなく、薬を準備してもらうことが出来ます。

この機能の使い方はこんな流れ。

  1. あらかじめ自分が使いたい薬局を検索
  2. 病院でもらった処方箋をスマホのカメラで撮影
  3. アプリから処方箋画像とともに調剤予約を薬局へ送付
  4. 薬の準備が出来たらアプリへ連絡が来る
  5. 薬局へ行き、処方箋原本を渡して薬を受け取って会計

調剤予約する時に、受け取り予定時間を指定することも出来ます。

当然、薬の準備が出来てから薬局に行くので、薬局に行ってから薬を受け取る時間もすごく短いです。

通院の流れ、、、私の場合

アプリを使わない場合、使う場合で通院→薬受け取りの流れはこんな感じ。

アプリを使わない場合

  1. 診察を終えて、処方箋を受け取る
  2. 病院で会計する
  3. 薬局へ行って処方箋渡す
  4. 薬が準備できるまで待つ
  5. 薬局で薬を受取る

アプリを使った場合

  1. 診察を終えて、処方箋を受け取る
  2. 病院で会計する
  3. 会計待ちの間にアプリで調剤予約
  4. 薬局から連絡がきたら受取に行く

わざわざ薬局に処方箋を出しに行く手間が省けるのでとても便利。

今のご時世、薬局に行く回数、滞在する時間を減らすことが出来るのも大きなメリットではないでしょうか。

時間の無駄が省けるのも大きいですが、やっぱり感染するリスクも減らすに越したこともないですからね。

対応している薬局が限られているのが難点

上にも書きましたが、この調剤予約機能に対応している薬局は限られています

自分が使っているアプリでは、現在地を基準に周囲に薬局を表示でき、その中から「調剤予約」機能に対応している薬局を絞り込めて便利。

調剤予約が出来る薬局で絞り込むとかなり数が限定されるので、住んでる場所にもよるかもしれませんが、まだまだどの薬局でも使えるというわけではなさそうです。

こういう便利な機能が、日本中どこでも使えるようになっていくといいですね。

電子お薬手帳のススメ

お薬手帳持ち歩くの、面倒じゃないですか?

薬局に行くと「お薬手帳お持ちですか?」って聞かれますよね?

でも、紙媒体のお薬手帳を持ち歩くのってとても面倒だし、自分の場合は以前はよく持っていくのを忘れてうやむやになってばっかりでした。

この電子お薬手帳機能を使えば、自分が飲んでいる薬を登録して、飲んでいる薬の詳細、過去の履歴などなど、いつでもどこでもすぐに見ることが出来ます。

飲んでいる薬情報が常に手元にまとめられます

この電子お薬手帳では飲んでいる薬のリストだけでなく、効用や副作用などにもリンクしていて、見たい時にすぐ見ることが出来てとても便利。

こんな感じで、それぞれの薬の情報が見られます。

紙媒体だと飲んでいる薬の名前は分かっても、関連する情報まではすぐには分からないですもんね。

スマホであれば基本的に常に携帯しているので、いつでもどこでもすぐに情報にアクセス出来て安心です。

薬局によっては自動的にお薬手帳に登録もしてくれます

電子お薬手帳に情報を登録する方法ですが、普通は薬局でもらう QR コードを読み込むか、最悪の場合は手入力。

でも、私が使っている EPARK では薬局によっては「お薬自動連携」に対応していて、自分で何もすることなく自動的に飲んでいる薬を電子お薬手帳に記録してくれるサービスもあります。

残念ながら「調剤予約」と「自動連携」の両方に対応している薬局は、さらに限られるみたい。

でも住んでいる場所の近くにそういう薬局があれば、何もしなくて常に情報が最新に保てるのですごく楽です!


今回は、とても便利な電子お薬手帳アプリについて紹介してみました。

時間の節約・感染リスク最小化・情報管理などなど、かなり便利になるのではないと思います。しかも無料!

まだ使っていない人はぜひ使ってみてください!


このブログは以下のランキングに参加しています。

コメント